シュートが外れる 原因 中原雄 バスケットボール上達 練習法 初心者 一人

シュートが外れる原因を知ろう

シュートを上手く入れることが出来ていますか?
バスケットボールのシュートというのは、たくさん打てば入るというものではありません。

 

 

実際に言われた通りに手首を曲げたり、ボールに回転を掛けてもなかなか入らないという人も多いのではないでしょうか。
それらはあくまで手立てであって、そればかり気にしていても効率的な練習は出来ないでしょう。

 

 

重要なのは、何故シュートが外れてしまうことが多いのか、基本を理解して原因を探っていくことが必要です。
そして、シュートが左右にずれるようなら、力を真っ直ぐに伝わるような打ち方をしていないことが考えられます。

 

 

シュートの基本動作は、持つ、持ち上げる、放つの動作から成り立っており、それぞれが基本通りに出来ていれば、曲がったりせずに、真っ直ぐに打つことが出来るので、この3つのシュートの基本動作を確認しながら練習してみましょう。

 

 

また、ボールが前後にずれて距離が合わないようなら、指先から離れるボールの速さが、距離を合わせるのに大切になってきます。
シュートが上手い人は、手の上でボールが転がるのを感じて放つことが出来、速さをコントロールし、おのずとボールにも回転がかかるのです。

 

 

したがって、どの程度のスピードでボールを転がして放てば、どのくらいの距離が投げられるのかを確認しながら練習すると良いでしょう。

 

 

また、シュートがリングに当たって入らないことが多い人は、リングの真上から入るようなシュートを意識して行うことです。
つまり、シュート軌道のアーチの高さが不可欠ということです。

 

 

考えてもらえば分かると思いますが、真上から入るシュートは丸に近い広いリングに入るのに対して、アーチが低い場合は、楕円の形のリングに入って行くような軌道になるので、それだけリングが狭くなりボールが当たってしまうのです。

 

 

特にバスケットボールを始めたばかりの初心者の人は、直線的なリングに向かうシュートをイメージしがちですが、大事なのは、自分の投げる位置からリングの中間でボールが最高点に達してリングへと入るようなイメージを持ってシュートを行う事です。

 

 

なお、バスケでは、ある状況になったら何も考えずにシュートを打たなければならない瞬間があります。
これを無心で行えるようになった時、あなたは一歩抜きん出たシューターになっていることでしょう。